MINAKOIわっさか(踊りパレード)
“みんなで楽しく、わっとやろうよ”という意味で名付けられたこの踊りパレードは、チームごとに曲・振り付けが自由な『フリースタイル部門』と、「どんどこおどり」「岡谷おどり」による輪踊りの『流し踊り部門』があります。
今年は、太鼓まつり40回、MINAKOIわっさか10回を記念して、誰でも参加・踊ることができる『総踊り』を制作しました。多くの皆様のご参加お待ちしております。
![]() |
![]() |
フリースタイル
◎実施日 |
流し踊り
◎実施日 |
◎参加料 無料
開催日程
☆以下の時間は、予定ですので、変更になることもありますので、ご了承下さい。
(1)8月13日(木)夕方から=第39回市民祭岡谷太鼓祭り(宵祭り)
フリースタイル部門:17時頃~21時(予定)=演技方法、演技曲は自由です。
自由参加のコンテストは、「MINAKOIわっさか大賞」等3賞を審査選出します。
(エントリー数によっては大人部門、子ども部門に分ける事もあります。)
(2)8月14日(金)夕方から=第39回市民祭岡谷太鼓祭り(本祭り)
“流し踊り"部門:18時30分頃~20時(予定)=「どんどこおどり」・「岡谷踊り」による“輪踊り"です。
フリースタイル部門 ⇒希望される踊り連を対象にして、2日目のイベントの実施を予定しています。
(参加団体数が、少ない場合は、実施しない場合もあります。)
20時頃~21時(予定)。
会場は、童画館通り等を予定。
(3)MINAKOIわっさか総踊り「GOTTA!皆恋」
MINAKOIわっさか10周年を記念して、参加者全員、更にはお祭りを見に来られた全ての皆さんでおどる総踊り「GOTTA!皆恋」を作りました!以下の日程と場所で踊る予定ですので多くの皆さんのお越しをお待ちしております。
◎8月13日(木)
19:49頃 | メーンステージ(イルフプラザ特設ステージ) |
21:45頃 | MINAKOIわっさか審査会場(県道丸山橋線) |
◎8月14日(金)
18:45頃 | ふれあい広場ステージ(イルフプラザ童画館通り側入り口前) |
19:51頃 | メーンステージ(イルフプラザ特設ステージ) |
21:45頃 | MINAKOIわっさか審査会場(県道丸山橋線) |
開催場所県道岡谷茅野線(丸山橋線)イルフプラザ前周辺=特設おどりパレード会場(予定)
(1)フリースタイル
道中を4ブロックに区切り、各団体ごと順番に各ブロックで踊っていただく予定です。
(※踊っていただく回数は、参加団体の多少によって調整させていただきます。)
※音響は、地方車に設置の予定。ブロックごとに設置。
※(スタート地点)⇒ <第1会場> 地方車⇒ <第2会場> 地方車⇒ <第3会場:審査> 地方車⇒ <第4会場> 地方車⇒(ゴール地点)
(2)流し踊り
道中を1会場に見立て、輪踊りで参加者全員一斉に流していただく予定です。
盆踊りをイメージしております。
第40回 市民祭 岡谷太鼓まつり MINAKOIわっさか 参加団体一覧
流し踊り | フリースタイル |
---|---|
岡谷市連合婦人会 岡谷市高齢者クラブ連合会 岡谷市議会 八十二銀行 岡谷市連合壮年会 岡谷市舞踊協会 諏訪信用金庫 花岡区踊り連 岡谷市保育協会 岡谷市芸能連盟 岡谷市障害者福祉推進実行委員会 ふれあい踊り連 |
(社)日本3B体操協会 長野県支部 岡谷グループ 医療法人 研成会 小井川っさか(小井川小6年1組) 岡谷市職員互助会 みんなこい勤青 おどれMINATO26(湊小5年) 無限翔風 中川天龍振興会 湊風林(湊小3年生4年生) NPO法人 維新塾 13TeeNA にこにこフレンズ3B(3B体操) |
大人の部 | 子どもの部 | |
---|---|---|
1.MINAKOIわっさか大賞 : |
無限翔風 | 踊れ!!小井川6 |
2.MINAKOI賞 : | みんなこい勤青 | 長地全力キッズ |
3.わっさか賞 : | 中川天龍振興会 | 岡谷小 レッツ・ゴー・キッズ |
第38回岡谷太鼓祭り~MINAKOIわっさか コンテスト結果
大人の部 | 子どもの部 | |
---|---|---|
1.MINAKOIわっさか大賞 : |
無限翔風 | 岡谷小レッツゴーキッズ |
2.MINAKOI賞 : | みんなこい勤青 | 小井ソーラン隊 |
3.わっさか賞 : | 岡谷市職員互助会 | 長地ソーランキッズ |